戦術論 村の勝ち方と役割理論 推理が当たっても負ける。自分は全然答えに辿り着いていないのに仲間のお陰で勝てる。――人狼の醍醐味ですが、どう言うメカニズムでこのような事が起こるのでしょう。もしそれを解き明かす事ができて、再現できればどんな村でも勝てる筈。この記事は、その事... 2019.05.08 2025.03.24 戦術論村側能力者
はじめての人狼 はじめて人狼をやる人が知っておいた方がいい基本的な論理の話 簡易吊り手数計算人狼ゲームであと何回人狼を追放することが出来るのか。あるいは、人狼の時、あと何人村側を吊らなくてはいけないのか。……という事は、基本的な概念ですので、自分でできるようになりましょう。2陣営戦の場合、結論から言うと下の式でOK... 2017.07.20 2025.03.24 はじめての人狼
村側能力者 村人の推理の方法(その2) 村人の推理の方法(その1)の続きです。この記事では、意味を理解するというよりも具体的な事例を書いていますので、その2だけを読んでもいいですが、立ち返ってその1を読み返してもらう事をオススメします。テクニックを覚えるのではなく、その心を理解し... 2019.03.05 2025.03.24 村側能力者
戦術論 共感白 -まやかしの白要素- この人は自分と同じ考えを持っているから村人だろう。と言う考察を耳にする事がよくあります。上のように発言する人に理由を聞くと、以下の様な返答を貰います。「自分は村人なので、同じ視点を持っている○○さんは自分と同じ村人なのだと思う」皆様にはぜひ... 2016.08.11 2025.03.24 戦術論
人狼 人狼における盤面操作のやり方(基礎編) 意見の相対化の果てに人狼は、多数決で処刑が決まるゲームです。これが意味する事は、例えば詰む進行があったとしても、その理由を過半数が理解できない、あるいはそれを選択しなければ、どれだけ戦術理解度が高くとも勝ちには至らないという事です。また、あ... 2017.07.04 2025.03.24 人狼
村側能力者 印象論からの脱出 -黒視されている村人から見る狼探し- この人の言動が何だか怪しい。探りを入れてみてもやはり人外に思えるので吊りに行こう!……抵抗もされたけど、何とか吊れた。しかし霊判定は人間だった。違ったので次の黒い人を見つけなきゃ。よくある光景ですが、村の滅ぶ典型のような展開です。今回は、上... 2017.04.20 2025.03.24 村側能力者
村側能力者 霊能者(霊媒師)の動き方・立ち回り 霊能者の能力の活かし方追放した人が人狼であるかどうか分かる霊能者の能力。この活かし方を考える為には、まず村の中でどの様な役職があるかを覚えておく必要があります。突然ですが、霊能者と占い師はどちらの能力が強力でしょうか?村側の役職御三家と言え... 2018.03.05 2025.03.24 村側能力者
戦術論 根拠のある人狼を! 村人の推理の方法(その1) 人狼の推理の「当たった当たってない」や結果に一喜一憂しない、根拠のある人狼の推理の仕方をご紹介しています。 2017.09.03 2025.03.24 戦術論村側能力者
対面・Zoom人狼 占い師の動き方・立ち回り 人狼ゲームの華とも言える占い師(預言者、とも呼ばれる事が多いです)今日は、主に対面人狼の初心者さんに向けた占い師の動き方についてお話ししたいと思います。ここでの前提は、・初回から追放(吊り)と襲撃がある・自由占いの文化・2陣営とします。長期... 2017.11.16 2025.03.24 対面・Zoom人狼戦術論村側能力者
村側能力者 星の取りこぼしを少なくする村人の戦い方 後に繋がる負け方、繋がらない負け方質問ですが、皆さんは次のうち、どっちが悔しいでしょうか。後から考えても、無理だったなと思える負け方後から考えると、ああすれば良かった、こうすれば良かったと思い浮かぶ負け方前者だと言う人は、そう言う村を拾うた... 2017.07.19 2025.03.24 村側能力者
村側能力者 霊ロラはつまらない? 霊ロラは必ず完遂する?ローラー反対!と言う話は、昔からずっと一定数存在している。歴史は古く、BBSまとめサイトには2005年の時点でローラー反対委員会なる物の存在が確認できる。一方で、短期出身者の中では、ももおーじの様にアルティメットルール... 2017.11.06 2025.03.24 村側能力者
狂人 狂人の動き方・立ち回り 狂人の動き方狼陣営であるにも関わらず、襲撃や判定で人間として扱われる狂人。では、狂人が果たすべき役割とは何でしょうか?狂人の勝利条件は、人狼と同じく、生存している狼と人間が同数になる事です。つまり、基本的に狂人は自分が生き残る事だけでは勝利... 2016.12.05 2025.03.24 狂人
戦術論 人狼ゲームの勝率と安全策の是非 狂人入り偶数進行時、最終日前日の進行先日のGMによる丁寧な解説付き人狼会で、手順について考えるべき場面に遭遇したので、強い反省とメモ代わりに記事を残します。前提同数投票は再弁明→ランダム処刑最終日前日、残り6人2手で下のような状況でした。ら... 2017.04.24 2025.03.24 戦術論
人狼 村の不和を生む「共感」のズラし方 白くならない勝ち方白さの徒競走から降りよう人狼ゲームが、もし白さ勝負のゲームであったなら──どんな村でも勝てるのは、どんな村でも白く輝く事の出来る、最強のたった1人のプレイヤーだけです。村の中で肯定的に捉えられ、様々な人から憧れられる事もあ... 2016.07.06 2025.03.24 人狼
人狼 人狼心理にありがちな事の原因と対策 初心者狼のための気をつけるポイント集はじめて人狼のカードを見た方は、それを見た瞬間、あるいはチャット人狼であれば赤窓を見た瞬間に、自分自身が自分と違う何かに変わった様に、言葉ひとつ放つのにも壁を感じる事と思います。そんな時、初心者人狼さんが... 2016.07.20 2025.03.24 人狼
村側能力者 個人日記:真占い師10連敗の僕がようやく勝った話1 こんにちは。らすです。先日のゆうゆ会で、2狼1狂、11人村初日占いなし連ガありの3-1からロラの流れで見事初日吊りになり、真占い師10連敗を達成したらすです。村側で10連敗とか単純に陣営勝率考えたら人狼10連勝より難しくないですか?……と開... 2017.09.26 2025.03.24 村側能力者
人狼 感情偽装論 -論理よりも速く伝える合理的なやり方について- 狼として感情の使い方を考える狼心理あるある「感情を出すことが出来ない」を克服する方法に関する記事です。僕が人狼プレイヤーとして最も得意とする分野の1つは感情偽装・感情考察です。特に長期人狼では長らく第一線であったと自負しています。この記事を... 2016.07.06 2025.03.24 人狼
はじめての人狼 人狼初心者の為の、少しだけ説得力の上がる言い回し集 どの人狼ゲームでも初心者さんがつまづくポイントの「言語化」について、最初の数歩をお手伝いします。 2017.06.27 2024.08.09 はじめての人狼