新着記事

練習法

人狼が嫌にならない為のRPの使い方

長期人狼、しっかり準備をして臨んだらやはり最高の体験だったのと共に、一部にますますよくない傾向が生まれているなと思いこの記事を書いています。あなたが勝敗のある村に入る時、目的をどこに置くか。プレイヤーとしての称賛か、物語のピースとしての動き...
戦術論

村の勝ち方と役割理論

推理が当たっても負ける。自分は全然答えに辿り着いていないのに仲間のお陰で勝てる。――人狼の醍醐味ですが、どう言うメカニズムでこのような事が起こるのでしょう。もしそれを解き明かす事ができて、再現できればどんな村でも勝てる筈。この記事は、その事...
ゲームマスター

霊ロラはつまらない?その3 〜新役職「呪霊師」

霊ロラはつまらない?破の続きで、私からの1つの提案になります。
練習法

派手さなんて要らないプレイにおける練習法 ~苦しんで覚える人狼講座1~

人狼の上達に必要な、努力の仕方についてご紹介。セオリーの暗記や数をこなす事から離れた普遍的な部分に重点を置いています。
練習法

脱・メタ推理 -人狼役職とパーソナリティ-

キャラという仮面を意識しよう。「画面の向こう側には同じ人間がいる」「相手の気持ちを考えよう」マナーでよく使われる言い回しです。しかしながら、人狼ゲームの進行中に当てはめると、片面しか言い表して無いように思います。もう片面を言い表すなら「目の...
雑記

霊ロラはつまらない? (その2)

この記事は、霊ロラはつまらない?の続きであり本編その1ですが、内容としては戦術論からは少し離れていますのでご了承下さい。ルールの変更とルールの解釈の変更いきなり全く人狼と関係のない話で恐縮ですが、日本国憲法は「ルールの不整合が出た場合、ルー...
スポンサーリンク